【ラスタ】GARMIN用地理院地図【IMG】

<テスト公開>
GARMIN用地理院地図 (共有申請承認後ダウンロードできます)

このデータは「GARMIN用地理院地図」です

<収録範囲>

北海道:GSI_HOKKAIDO_01-02.img
東北:GSI_TOHOKU_01-02.img
関東:GSI_KANTO.img
中部:GSI_CHUBU_01-02.img
近畿:GSI_KINKI.img
中国・四国:GSI_CHUGOKU-SHIKOKU.img
九州・沖縄:GSI_KYUSHU-OKINAWA.img
ベースマップ:GSI_BMAP.img

Zoom Level – Scale Value (機種により数値は相違)
–BMAP
05 300km
06 120km-200km
07 80km
08 30km-50km
09 20km

10 8km-12km
11 5km
12 2km-3km
13 1.2km
14 500m-800m
16 300m
16 5-200m

<仕様>
Map Code Page: CP1252
Draw Order: 30
JPEG Quality: 60
Contrast: 05-14 20%-100%, 16 40%-100%
Zoom Level: 05-14 標準地図, 16 淡色地図

Test device: GPSMAP 67, Edge840 Solar, zumo XT, Forerunner 965

更新内容
2024.01.05 (2024.01.01)
2024.03.10 (2024.03.04)


数値地図(国土基本情報)の更新情報

https://www.gsi.go.jp/kibanjoho/kibanjoho40044.html

「測量法に基づく国土地理院長承認(複製)R 1JHf 1115」
「本製品を複製する場合には、国土地理院の長の承認を得なければならない。」

eizo について

eizoです。
カテゴリー: GPS, 国土地理院, 地図 タグ: , , , , , , , パーマリンク

【ラスタ】GARMIN用地理院地図【IMG】 への110件のフィードバック

  1. 山屋初級 のコメント:

    etrex30、etrex20xで使わせていただきました。持っている地図が古くなんとかせねばと、当初、etrex30にパッチをあててファームウェアを更新。パッチは成功したものの、jnxは、nomapで表示されず途方に暮れていたところ、このサイトに到達。img作成の手間が一切なく本当に助かりました。

    • eizo のコメント:

      eTrex30xを以前使用していましたが、コントラストを強調したほうが見やすいかもしれませんね。
      表示をカスタマイズしたものもUPしたいですが、容量の大きな地図なので今の所難しいかな。
      まあ、表示に関しては好みもあるので難しいところです。

  2. kona のコメント:

    etrex20xです。
    ありがとうございます。使わせていただこうと思います。
    まだ山では試していませんが、地形図と同じイメージなのはよいですね。
    改善が可能であれば、等高線がもう少し濃く表示できると、見やすいかなと思いました。
    バックライトが暗いとはっきりしないですね。

    • eizo のコメント:

      やはり、eTrex20Xだと薄くて見ずらいですよね
      次回更新時にちょっと考慮します

      • kona のコメント:

        ご検討ありがとうございます。

        • eizo のコメント:

          試しにガンマ値を0.5にしたものを作成しました
          自分のeTrexTouch35だとあまりきれいに感じませんでしたが、eTrex20Xだとちょっとは見やすくなるかも
          お暇でしたら試用してみてください

          • kona のコメント:

            ありがとうございました。
            もう少し濃くてもよいと思いますが、前よりは見やすくなりました。

          • eizo のコメント:

            お試しありがとうございました
            実機がないので加減がわかりませんね。。。かなり濃いと思ったのですが(汗

          • kona のコメント:

            6/22版でetrex20xのスクリーンショットを撮ってみました。
            実際の見た目の等高線は、このようにはっきり濃く見えるわけではありませんが、
            改善されていると思われます。
            ありがとうございました。

          • kona のコメント:

            画像が小さいようなので、拡大してみました。
            10m間隔の等高線が表示されるスケール(300m/200m/120m)毎ですが、
            300mの場合は、等高線がかすれ気味になる所があるようですね。

          • eizo のコメント:

            スクリーンショットだとどの機種でも同じになってしまうので比較はできませんね
            等高線の出てくる範囲はLv17しか入っていないので拡大縮小で粗が出てくるのは仕方ないです
            Jpegクオリティも50%に下げているので尚更
            Lv16,18も入れてJpegクオリティも上げれば綺麗にはなりますが、地図の容量が増えます
            ラスタ地図の欠点ですね

          • eizo のコメント:

            Edge830で使用したところ街中の画像が酷い状態になってしまったのでガンマ値補正はやめました
            コントラスト補正を使って暗い方の輝度レベルをLv17で40%広げました
            その他のLvは20%です
            等高線はガンマ値0.4よりは少し薄いかな

  3. kimupoon のコメント:

    承認ありがとうございました。
    GPSMAP66sに入れてみました。
    地理院地図はやっぱり見やすいです。
    夏までは忙しくて、山に行けませんが、秋になれば使ってみたいと思います。

    • eizo のコメント:

      自分は愛知県内の低山を夏を避けて登っていますが、地理院地図との相性いいと思います^^

  4. TAK! のコメント:

    ご承認ありがとうございました
    30Jで表示できました。
    ひきつづきの、また、今後の取り組みに期待しております。

    • eizo のコメント:

      eTrexはコントラストが低くて見ずらいですよね
      コントラスト改善版できたらいいなと思っています

  5. fukuro のコメント:

    承認ありがとうございます。
    持っている地図が古く、他の機種変更を検討していたところ、このサイトを知りました。
    大切に使わせていただこうと思います。

  6. sethmvc のコメント:

    fenix 6xに入れてみたところ、表示できました。素晴らしいです
    が、他の地図に比べると薄さがちょっと気になりました。
    液晶の性質も関係してるとは思いますが

    あと、デバイスの表示範囲が狭いので、10m等高線が表示されるレベルが1段階広い側になればスマートウォッチデバイスで見やすいのかなと思いました。

    参考までに

    • eizo のコメント:

      fenix 6xで表示できたとの報告ありがとうございました
      自分はForeAthlete945を持っていまして、今まで表示できないだろうなと思い込んでいたのですが、先程地理院地図IMGをインストールしてみたら表示できてびっくりです^^;

      確かに表示は薄いですね、eTrex系と同じ感じなのかもしれません
      等高線についてですが、もともとzoomレベル15の等高線の間隔が100mなので改善は難しいと思います

      • eizo のコメント:

        ガンマ値を0.4にしたものをインストールしてみました
        等高線みやすくなったかな

        • sethmvc のコメント:

          fenix 6xでもかなり見やすくなりました!!

          • eizo のコメント:

            ガンマ値での補正はやめて、コントラストを補正したら市街地も見やすくなりました
            補正値はほぼこれで決まりかな

  7. Masataka のコメント:

    承認ありがとうございます!
    Edge530で試行中ですが見易くて良い感じです。
    公開に感謝いたします。

  8. 匿名 のコメント:

    中部横断自動車道が開通したんで地図更新してください

    • eizo のコメント:

      コメントありがとうございます
      申し訳ありませんが個々の道路開通に対応はしません
      現状試行錯誤中でひと月ごとに更新していますが、今後は更新間隔を伸ばして回数は減らす予定です
      よろしくお願いいたします

  9. shige のコメント:

    承認ありがとうございました。
    残念ながらZUMO396では表示できませんでした。
    10分ぐらい放置してみましたが地図表示出来ないは変化なしでした。

    • eizo のコメント:

      shigeさま、試用報告ありがとうございます
      ラスタ地図を表示できる機種は限られています
      BirdsEyeやBlueChartに対応していないと表示できないとのことです
      zumoシリーズですと、最新のXTしか表示できません

  10. 岳史 のコメント:

    承認ありがとうございます。
    etrex30xで表示できました。
    以前とても苦労してjnxファイルを作ったので更新をためらっているうちに
    作り方も忘れてしまい、ついつい古いままになっていました。
    世間も落ち着いてきましたし、新しいデータで気分よく山を再開できます。
    有難うございました。

  11. 匿名 のコメント:

    これはすごい!
    etrex30xを使用していますが、以前は百名山クラスしか山頂名がなく、三角点が表示されないフリー地図を使っていて、物足りなさを感じていましたが、この地図で細かい山名までわかり、かなり満足できます。
    etrex30xでは表示がかなり遅いのですが、これは稼働時間とのバーターだと思って諦めます。やはり、長い時間かかる縦走で頻繁に電池交換するのは色々問題があるかと。
    これで、三角点探しやら細かいピークハントとかがはかどります。北の地はこれから積雪の時期がヤブが邪魔にならず、低山ピークハントのチャンスになりますから。
    ありがとうございました。

    • eizo のコメント:

      匿名さま、ご試用ありがとうございます
      三角点探しは、僕の趣味の一つであるので測量の基準点データからが英語版GARMIN用のPOIも作っています

      【GARMIN】 測量の基準点 【CustomPOI】


      英語版でしたら試用してみてください
      データが少し古くなってきましたが、それほどの支障はないはず^^;

      • 匿名 のコメント:

        日曜日にさっそく地図を登山で活用しました。いままでは、etrex30xでは反応が鈍いのか、歩いていると表示しきれなく画面の半分が空白になってしまうこともありましたが、この地図では常に地図はフルに表示されいい感じです。北の地は1000m級でも既にかなり積雪があって、登山道が曖昧になってしまう場所もありましたが、やはりGPSは登山道がはっきりわかり便利です。ところで昔に比べあまりにもリアルの登山道と地形図の道が一致するので、これはやはり国土地理院がやっているビッグデータによる登山道の付け替えの恩恵でしょうか?

        POIデータもありがたくいただきました。三角点を検索すると地形図に載っていない山名(地区名を使っている三角点も多いですが)が分かる感じでこれも良い発見です。

  12. zelkova のコメント:

    ご承認ありがとうございました.早速ダウンロードさせていただきました.
    当方,GPSMAP65Sを使用していますが,問題なく表示されています.地理院地図は本当に良いですね.
    今後とも,よろしくお願いいたします.

  13. nas のコメント:

    承認ありがとうございました。
    だたの文鎮と化していた我が家のeTrex30がまた使えるようになりました。
    本当にありがとうございました。

  14. nas のコメント:

    承認ありがとうございました。
    eTrex30xで以前は自作JNXを使っていましたが、暫く放置していたところ、ソフトが使えなくなっていたり、環境が変わったりで以前の方法ではマップが作れなくなり四苦八苦してたところ、こちらを知りました。
    もうウチのeTrexは使えないと諦めていたので、本当に助かりました。ありがとうございます。

  15. KUKI のコメント:

    承認ありがとうございます。

  16. TO のコメント:

    承認ありがとうございました。30xで無事表示させることが出来ました。
    やはり地理院地図は良いですね。

  17. dino のコメント:

    承認ありがとうございました。Edge1040で使用しています。
    林道ルート検討には、CN Japan NT Mapple PED(歩行者地図)より地理院地図が詳細に出てきて助かります。ありがとうございました。

    • eizo のコメント:

      最新のEdge1040、画面が広くてより見やすいでしょうね~うらやましい!

      • dino のコメント:

        更新楽しみにしていましたが停止残念です。再開される予定はありますでしょうか?

        • eizo のコメント:

          dinoさま、コメントありがとうございます。
          再開しようと思っていますが時期は未定です。

  18. 熊の「わさもん」 のコメント:

    承認ありがとうございました。
    早速、久しく地図更新していなかったDakota20(日本語化)に入れてみました。
    綺麗に地図が見れました。
    地理院地図は見やすいです。これで山歩きの際のツール復活です。
    秋が待ち遠しいです。NUVIにも入れてみます。

    • eizo のコメント:

      熊の「わさもん」さん
      Dakotaでの表示ができたとの報告ありがとうございます。
      nuviですが、ラスタ地図は表示できないと思います。

      • 匿名 のコメント:

        eizoさん
        NUVIはベクトル地図でしたね。
        OSMから作ってみました。OSMは道が細かすぎるのと地物の表示が少し気になりますが取りあえずこれで。
        国土地理院地図からGarmin用のベクトル地図の作り方探ってます。

  19. Tsuji のコメント:

    ご承認ありがとうございました.早速ダウンロードさせていただきました.
    当方,etrex32を使用していますが,インストール済地図は違和感があり普段見慣れている地理院地図は本当に良いですね.
    今後とも,よろしくお願いいたします.

  20. tsun のコメント:

    承認ありがとうございました。
    愛用のeTrex20に入れさせていただきました。
    問題なく、しかもキレイに表示させることができました。
    本当にありがとうございました。

  21. 62SCJ のコメント:

    承認、ありがとうございました。
    国土地理院地図をGPSMAPで利用できないか検討し、マップカッターでKMZ化する方針でしたが、タイル数制限などで思い通りにいかない中、こちらのデータに行き着きました。

    青味がかって表示されますが、オリジナルの配色に近づける方法はあるのでしょうか?

    • eizo のコメント:

      62SCJさま
      青味がかって表示されるとのこと。
      等高線に合わせてコントラストを調整した上に画像を高圧縮しているのが原因と思われます。
      同一ファイルで幅広い機種に対して見やすい設定を模索していますが難しいのが現状です。

  22. ねこくろ のコメント:

    ありがとうございます。ダウンロードさせて頂きました。
    またetrex30への動作確認しました。
    実際のフィールドでためして見ます。
    最近、国土地理院地図の登山道の精度ががかなり改善されている印象です。ビッグデータ活用の恩恵でしょうか。

  23. m.a. のコメント:

    ご承認ありがとうございました。
    Garminハンドヘルド -> iPhone -> Apple Watch と渡り歩き、
    結局またGarminに戻ってきました。fenix 7Xに入れて使わせていただいています。

  24. たかたか のコメント:

    img形式の地理院地図をダウンロードし、早速私のetrex32xで試してみましたが、すんなりと表示することができました、ありがとうございます。FWのパッチなど特別なことをしなくとも、手軽に広域な地理院地図を利用できることはすばらしいと思います。

    現在ezjnxwinで作成したJNX形式の地理院地図を利用してますが、それと比較してみると、レスポンスや地図表示の視認性はやはりラスター地図用のJNXの方が適しているのかと思いましたが、eizoさんはどのようにお考えですか。

    • eizo のコメント:

      たかたかさま、コメントありがとうございます。
      IMG地図を試験公開していますが品質の基準は、
      ・機種の違いを問わず同一ファイルがノーマル状態で動作する
      ・ファイル容量は全国分で32GB以下
      ということです。
      そのため、収録範囲は分割はしていますが広く、縮尺の設定やコントラスト等の画像調整はどの機種でもおおよそ問題のない程度と主観的に設定したもので、画像は高圧縮していることもあり動作速度や視認性は低下しています。

      IMGと比較してJNXの方がレスポンス・視認性が適しているとのことですが、自分の環境ではレスポンスに関しては同規模の地図ではJNXとIMGを比較して違いは感じたことがありませんでした。
      視認性ですがJNXはレイヤーを重ね合わせると画像が荒く表示されることを確認しています。
      どちらも機種による違いはあるかもしれません。

      最近の機種ではファームウェアが暗号化されているとのことで、パッチを当ててJNXファイルを扱えるようにしたりすることができなくなったようですし、JNX用FirmwarePatcher作者のAlexWhiter氏が亡くなってから、パターンファイルを有志の方が更新することはあるようですが、正式にあとを継ぐ方もいないようですので今後の新機種への対応が懸念されます。
      GARMINのBirdsEyeへの対応も新規契約/更新がなくなったので、今後の機種はJNXファイルの表示機能そのものがなくなるかもしれません。
      あと、フリーズや表示の不具合がJNXでは多いことを体験しています。

      というわけで、レスポンスや視認性以外のことに関してもJNXを選択する利点は自分にはないと考えています。

      ファイル形式に関わらず、収録範囲を絞り低圧縮にして、個人の好み・使用機種の液晶に合わせた縮尺設定や画像調整を施した地図を使用するのが一番なので、スキルのある方は自身で製作した地図を使用することを勧めます。

      • たかたか のコメント:

        とても客観的なご見解をありがとうございます。
        多くの機種への適用と制限されたデータ量の条件下で最適化されているということ、よく理解できました。
        レスポンスの良し悪しは多分に感覚的なものなので、実際のフィールドで評価してみたいなと思います。

        JNXはある意味バクチで使っている面もあり、地図データを変更するとたまに動作不良にもなったりと、その利用には多くのリスクを伴っています。ご指摘の通り将来性もないので、できればIMGの地理院地図の利用が望ましいのかと思っています。

        自分で最適なIMG地図を作成できれば一番良いのかもしれませんが、それは簡単ではなさそうなので、今後ともみんなが使える地図を維持していただければ幸いです。

  25. 匿名 のコメント:

    共有をお願いいたします。
    62SCJに入れてみたいです。

  26. shun のコメント:

    承認ありがとうございました。
    gpamap64sJの他に英語版のGARMIN Alpha 100を持っているので
    そちらで使用させていただきます。
    自分も古いJNXから更新できなかったので助かります。

  27. ごま のコメント:

    承認ありがとうございます。
    edge1030にて使用します。

  28. Gahaha のコメント:

    承認いただきありがとうございました。
    GPSMAP 62sで使用させていただきます。

  29. shinsaku のコメント:

    ご承認頂きありがとうございました。
    有難く使用させて頂きます。

  30. sugiyama のコメント:

    こんばんは。
    ご承認頂き有り難うございます。
    これまではスマホの地図アプリを使っておりました。
    Graminは使い始めたばかりで、こちらの地図をうまくできるか分からないのですが、試行錯誤しながらやってみます。
    有り難うございました。

  31. micky のコメント:

    ご承認、頂きありがとうございます。

    地図サイズが大きく、手持ちのSDカードでは容量不足でしたので新たに注文しました。届き次第、Garminで使用させて頂きます。
    ありがとうございました。

  32. ritsuko のコメント:

    ありがとうございました。
    活用させて頂きます。

  33. ookubo のコメント:

    今まで、ezjnxwin やCheezmil でのJNX地図とパッチ当てで使っていましたが、
    段々とパッチ当てが難しくなってきたので
    IMG地図での表示を検討し、このサイトの地図にたどり着きました。

    いくつかの機種での表示を確認してみましたので結果を報告します。
    機種によって表示が違うようです。
    また、表示がサイトの説明と微妙に違っています。

    以下の理解で
    Zoom Level: 地理院地図のズームレベル
    Scale Value: GPS機器のディスプレイ上のスケールバーの数字

    地理院地図の
    Zoom Level 14 では、100m間隔の等高線
    Zoom Level 15 では、 10m間隔の等高線
    Zoom Level 17 では、 10m間隔の等高線

    Scale Value 800m/500m/300m/200m/120m/80m のどこから、
    10m間隔の等高線が表示されるのか機種ごとに確認してみました。

    確認に使った地図 (2023.05.10)
    GIS_BASE.img
    GIS_KANTO.img

    結果: ディスプレイ
    eTrex30x 300m 以下 3.5 x 4.4 cm 240 x 320 pixels
    GPSMAP66s 200m 以下 3.8 x 6.3 cm 240 x 400 pixels
    GPSMAP66sr 200m 以下 3.8 x 6.3 cm 240 x 400 pixels
    GPSMAP67 120m 以下 3.8 x 6.3 cm 240 x 400 pixels

    なぜ違うのでしょうか?下の3機種はディスプレイのサイズは同じなのに。

    出来れば、登山で使うにはやはり 300m表示では10m間隔の等高線を表示してほしいです。

    • eizo のコメント:

      ookuboさま、コメントありがとうございます。
      以前、GPSMAP 66sを所有していましたが、GARMIN純正マップやフリーOSMの表示において、地図の詳細設定が標準の場合、10m等高線はScale Value 200mから表示されたので現在の設定の参考にしています。

      現在使用しているeTrex Touch 35は160×240 pixelsと解像度が低くScale Value 300mから10m等高線表示だとちょっと画像が潰れてしまいますが、今後は高解像度の機種に合わせていく方がいいかなと思い設定を変更してみます。
      次回は以下の設定で作ろうと思います。
      (今後この設定が継続するかは未定です)

      11 8km-12km
      12 5km
      13 2km-3km
      14 1.2km
      15 500-800m
      17 300m
      17 5-200m
      (Zoom LevelはMOBACに準拠)

      GPSMAP 67についてScale Value 120mからレベルが切り替わるということですが、zumo XTと同じ仕様かもしれません。
      zumo XTとGPSMAP67も同じだとするとZoom Levelの切り替えは以下の仕様になります。

      11 8km-12km
      12 3km-5km
      13 2km
      14 800m-1.2km
      15 500m
      17 200m-300m
      17 5m-120m

      変更予定の設定で富士山周辺のマップを試作しましたのでお試しください。
      zumo XTと同じであればScale Value 300mから10m等高線が見えるはずです。
      https://drive.google.com/file/d/1JCKAh_E-yqWguySKekXibnzjidQGGrLU/view?usp=drive_link

      GPSMAP 67についてですが、ファームウェアのアップデート形式が変更され、パッチが適用できなくなったようです。imgマップの表示は可能であることがわかりましたが、さらに従来の方法での日本語化やフリーのUTF-8やShift-JISの日本語地図の表示ができるかどうかも気になっています。その情報があれば、お知らせいただけると嬉しいです。

      よろしくお願いいたします。

      • ookubo のコメント:

        早速の対応、ありがとうございます。試してみました。

        ■テストマップでの結果(GSI_BMAP, TEST_FUJIのみ有効)
        eTrex30x  500m 以下で 10m間隔の等高線(Zoom Level 15)が表示された
        GPSMAP66s  300m 以下で 10m間隔の等高線(Zoom Level 15)が表示された
        GPSMAP66sr 300m 以下で 10m間隔の等高線(Zoom Level 15)が表示された
        GPSMAP67  300m 以下で 10m間隔の等高線(Zoom Level 15)が表示された

        67 での10m間隔の等高線(地理院地図の Zoom Level 15)の表示が
        66s,66sr と同じように 300m以下で表示されるようになりました。
        これで登山にも十分使用できます。本当にありがとうございます。
        eTrex30x の 500m でもそれほど等高線は密ではなく十分に読み取れると思います。

        これで使用上は問題はないと思うのですが、
        TEST_FUJIでの Zoom Level 15 と Zoom Level 17 の違いがよくわかりません。

        地理院地図をよく見ると、富士山頂上の剣ヶ峰とその北の白山岳との中間地点の
        やや平坦地にある青い点(たぶん万年雪の表示?)をみると、
        Zoom Level 15 では、3つの点(三角形の頂点に当たる位置)に見え、
        Zoom Level 16 でも同じ。
        Zoom Level 17 では、2つの点(上の三角形の底辺の両端)に見えます。
        Zoom Level 18 では消える。

        これを GPSMAP67 の TEST_FUJI でみると、
        Zoom をいくら拡大しても3つの点にしか見えないような気がします。
        地理院地図の Zoom Level 17 の表示になっていないような気がします。

        実使用上は Zoom Level 15 も Zoom Level 17 もあまり情報量は変わらないようにみえるので
        Zoom Level 17 は不要かもしれません。
        私が JNX ファイルを作るときには、日本全国は L5-L15 で作成し、
        20万図区画ごとに L16 を作成して、
        必要なところ(関東在住なので、主な山行対象の東北・関東・中部など)を
        microSDカードに入れて使用しています。
        L16 がない範囲でも画像は少し荒れますが、十分読み取りは可能に見えます。

        ■67での自作の JNX ファイル
        パッチ当てができないので JNX ファイルは正しく認識しません。
        “Invalid Satellite File” となります。

        ■67での日本語表示
         66s や 66sr と同じようにフォントデータを入れ替えました。
          TTF Font の源柔ゴシックフォントを XOR 処理をして作ったものを
          006-D0952-05.bin/-06.bin として入れ替えています。
          Garmin Express をつないでアップデートをかけると、フォントデータが元のものに上書きされてしまうので注意が必要です。

         この操作だけで、UTF-8 の Waypoint(.gpx) も UTF-8 の POI(.gpi)も日本語表示出来ています。
         masarap さんの UTF-8 の OSM(.img)も日本語表示されています。
         もちろん、eizo さんのラスタマップ(.img)の日本語も表示出来ています。

         Shift-JIS の日本語地図は使用していないので、のちほど入手して
         どのように見えるのか報告しましょう。

         67 は2波長対応なので、同じ2波長の 66sr 同様、位置精度は高いです。
         さらに、2波長衛星の中国の北斗(BEIDOU)にも対応しているので
         山の沢筋でも2波長受信できる衛星数が増加するので、
         位置精度も高くなる可能性があります。

         バッテリーの持ちも格段によくなりました。
         66s では登山中のお昼ごろにバッテリー交換が必要になり、
         66sr では2日間程度の日中山行なら充電不要で、
         67 ではさらにそれが4倍程度(一週間くらい)に伸びそうです。

        • eizo のコメント:

          Zoom Levelの表記はわかりずらいですね。 SAS.Planetの表記を元にしていたので地理院地図では(-1)の値が正しくなります。
          これも見直して次回からは地理院地図の表記にしようと思います。

          以下の値に訂正
          <Zoom Level – Scale Value>
          10 8km-12km
          11 5km
          12 2km-3km
          13 1.2km
          14 500-800m
          16 300m
          16 5-200m

          GPSMAP 67
          10 8km-12km
          11 3km-5km
          12 2km
          13 800m-1.2km
          14 500m
          16 200m-300m
          16 5m-120m

        • eizo のコメント:

          GPSMAP 67の日本語表示は問題ないようで今後も海外版を購入するにあたり有意義な情報ありがとうございました。
          UTF-8で日本語地図が認識されるのは意外でした。
          Shift-JISも表記できるんじゃないかと思いますが、どうでしょう?

          GPSMAP 67は高精度でバッテリーも大容量、でも以前66sを使って大きさに馴染めなかったんですよね。
          新しい筐体でeTrex SEが出たのでこのサイズで地図表示のできるeTrexの後継機が出てくるんじゃないかと期待しています。

          • ookubo のコメント:

            Zoom Level を -1 すると、地理院地図の Zoom Level になるということですね。
            納得しました。

            地名(日本語)が GPSMAP 67 で表示されるかどうか、調べてみました。

            ■確認に使用したデータ
            ・masarap さんの OSM データ(UTF-8/Shift-JIS)
            ・すけログさんの作成データ POI(UTF-8/Shift-JIS)

            ■結果 〇:表示される ×:表示されない

            UTF-8 地図
            A)元々のフォントデータの状態   ×
            B)日本語フォントに入れ替えた状態 〇

            Shift-JIS 地図
            C)元々のフォントデータの状態   ×
            D)日本語フォントに入れ替えた状態 ×

            ×のいずれの場合も、
            ・道路やアイコンなどの地図要素は表示される
            ・地名などの日本語部分が表示されない。
            ・地名でもアルファベット部分は表示される。

            GPSMAP67 のシステムが UTF-8 で動作しているので
            地名データを UTF-8 データと解釈しようとしていて
             A)の場合にはちゃんと解釈できても
             対応して表示するフォントがないので表示できない。

             C) D)の場合は地名の Shift-JIS データを UTF-8 データとして解釈しようとして
             適切なデータにならないので表示されない。

             ASCII コード部分は UTF-8 でも Shift-JIS でも共通なので表示される。

            と考えられます。

          • eizo のコメント:

            GPSMAP 67が出てファームウェアにパッチが当てられなくなったと知り、今後の海外版製品では日本語地図が使えなくなってしまったのかと思っていましたが、日本語化ができるとわかり安心しました。
            詳細な検証の情報ありがとうございました。

  34. eizo のコメント:

    Scale Valueの切り替えがEdge 840, Forerunner 965をみると以下の結果でした。
    ちょっと小さなディスプレイでは厳しいかなと・・・eTrex 30xではさらに見にくいことを予想。
    今後どうするか悩みますね・・・

    Edge 840 
    10 (11) 8km-12km
    11 (12) 5km
    12 (13) 2km-3km
    13 (14) 1.2km
    14 (15) 500m-800m
    16 (17) 200m-300m
    16 (17) 5m-120m

    Forerunner 965 
    10 (11) 8km-12km
    11 (12) 5km
    12 (13) 2km-3km
    13 (14) 1.2km
    14 (15) 500m-800m
    16 (17) 300m
    16 (17) 5m-200m

  35. micky のコメント:

    コメント、失礼します。
    今月上旬に承認頂き利用しております。ただ、スケールが200mまでだと詳細な地図で等高線も表示されて大変、見やすいのですがスケールが300mになると等高線が表示されず山で使い難く感じています。コメント欄でズームレベルを変更されたとの記載がありますが、今は300mでも詳細な地図表示になるのでしょうか?お手数をお掛けしますが教えて頂けますでしょうか。あまり詳しくないので申し訳ありませんが宜しくお願いします。

    • eizo のコメント:

      次回の更新で仕様を変更しようと思っています。
      使用機種によって値は変わりますが、200mで10m等高線が出ているとのことなので、300mから10m等高線が表示されるようになると思います。

      • micky のコメント:

        ご連絡ありがとうございます。
        次回更新を楽しみにお待ちしております。お手数ですが宜しくお願いします。

  36. micky のコメント:

    早々の更新、ありがとうございます。

    300mスケールで詳細な地図で等高線が表示されるようになりました。大変、見やすく使うのが楽しみです。
    求めていた地図をご提供頂き本当にありがとうございます。

  37. 匿名 のコメント:

    承認いただきありがとうございました。
    早速試してみたいと思います。

  38. kurokame_shirokame のコメント:

    共有認証有難う御座いました。
    早々、Edge840で試しました、スケール30m以下に拡大すると画像がボケてチョットどうかのレベルですが国土地理院地図が使えて感謝です。
    旧街道歩きでの使用で、これまではGPSMAP66Sに見やすくて地図精度の良いTKA Planet(日本高精密地図)をセットして使用してましたが測位精度が悪く重いので切り替えている最中です。
    スマホの国土地理院アプリの鮮明画像になれば素晴らしいのですが。

    • eizo のコメント:

      kurokame_shirokameさま、コメントありがとうございます。
      自分もEdge 840 Solarでこのデータを使用しています。
      Zoom Levelは16まで収録していましてScale Valu 200mからは画像拡大のみになるので画像はボケます。
      また、コントラスト調整・高圧縮しているので元画像よりも画像品質は著しく劣ります。
      スマホと同程度の画像にすることは可能ですが容量を制限しているのでこの仕様で継続していくことになります。

  39. kurokame_shirokame のコメント:

     スケール12mまで実用画像品質になれば最高なのですがチョット残念、可能なら有料でもOKですが。

    実際の使用は事前に旧街道の(Ride with GPSにて)ルートづくりしておき、歴史的建造物や道標や地蔵等の正確な位置を写真と共に足跡を記録しています、年間2000km位歩いてます。
     そのため測位精度の出来るだけ正確なGPS機器が必要でこれまで多くの機器を使用してきました、最近は2周波GNSSでcm級精度が得られるビズステーション製の”RWS.DC+ヘリカルアンテナ”を軌跡記録用に、Edge840をルートナビとサブ記録用に使用しています。
     それでも上空に樹木の茂っている山中では数mの誤差を生じてますが上空が開けた場所では数10cm程度の誤差で記録され帰宅後の位置修正は大幅に楽になりました。
     Edge840もマルチバンド(2周波)測位対応になりRWS.DCには及ばないもののかなり良い精度が得られているので小型軽量、バッテリーの持ちと合いまり素晴らしい機器だと思います。
     Edge840は自転車用の機器で「目的地到着時刻」などソフトにバグはあるようですが現状ではマルチバンド対応のナビ機器が見つからないので愛用するつもりです。

     地図ですが国土地理院が最も正確だと思います、ルート作成時はOSMとGoogle衛星写真をよく利用しますが地表から浮いている橋部分などはまずズレているので注意が必要です。

     今後とも国土地理院地図の対応を宜しくお願いします。

    • eizo のコメント:

      Edge 840ではScale Valu 5-120mでは共通のラスタイメージを使うようです。Zoom Level 18の画像を使用するのが最精密になりますが、その場合16倍くらいの容量になるのでオフラインで使うには現実的ではないかな。
      GPSMAP 65,66SR,67ではマルチバンド対応になっていて、67ではBeiDouなどにも対応が広がっているのでより精度が高くなっているようです。また、ゴルフ用機種がみちびきのL1Sに対応しているのでこれでログをとったらどのくらい精度が出るのか興味があります。
      私も66sを使用していた時期がありますが大きさと操作性に不満があり手放してしまいました。今はeTrex Touch 35を使用しています。GPSとGLONASSのみで精度は悪いですが山歩きには支障は感じません。ログとりにはForerunner965とinReach mini 2を使っています。
      確かにEdge 840は自転車以外の用途にも充分使えそうですね。操作性が悪そうなイメージがありますが慣れればいいのかも。

  40. kurokame_shirokame のコメント:

     マップは全国同時には必要ないので例えば近畿だけ使用する方法で高解像度のマップを期待したいところです。Edge840の場合、空き容量が20GBを超える地図でも使えそうです。

     eTrexTouch35懐かしいですね、小型軽量で以前短期間使用してましたが測位精度は全くダメで手放した事があります。
     高精度測位を求め腕時計型のForAthlete610Jに始まりSuuntoやPOLAR、GPSMAP62SJなど様々な機種を使いましたがマルチバンドに対応していない機種では”みちびき”受信に殆ど関係ない事が分かり精度の追求は断念してました、経験では時計型ではForAthlete910XTJ、携帯型ではGPSMAP62SJの精度が最も良かったです。
     以前の使用状況はナビゲーターにSONY NAV-U37を、山間部の位置確認と軌跡記録にGPSMAP66Sで頑張ってきました。
     Garminの地図は使い辛く全てOFFにしており、OSMと国土地理院地図の2種同時使用で対応しています、山間部では国土地理院地図は必須ですね。
     滋賀県湖北の上空が空けた農村部を西方向(道路の左側)に歩いた時の軌跡画像を添付します、宜しければ参照下さい。”GPSMAP66S(緑)”,”Edge840(赤)”,”RWS.DC+ヘリカルアンテナ(青)”です。

    • eizo のコメント:

      kurokame_shirokameさま、コメント参考にさせていただきます。
      Zoom Level 18でテストしてみました。
      添付画像はEdge 840でのスクリーンショットです。
      Scale Valu 5-120mは共通の画像になるので120mでは画像はつぶれてしまいます。
      ファイルサイズは現行と比べると8倍近くになります。
      よろしくお願いいたします。
      https://www.big.jp/~eizo/blog3/wp-content/uploads/2023/06/test.jpg

  41. kurokame_shirokame のコメント:

     Edge840での画像拝見しました、素晴らしいです。
     私はスケール80m以上は使いません、実際20~50mでの使用なので近畿版だけでも高解像度版としてUPして頂ければ大変有難いです。
     何故なら旧道に点在する道標等の位置を事前にGoogleストリートビューで確認し、交差点の東南の角にあるなら道路の左側を歩くとか、歩道のある側歩くとかを決めてルートづくりしているからです。
     宜しくお願いします。

    • eizo のコメント:

      今回試作してみて、ファイル容量と画像について問題点がわかったのでこの仕様での製作は今のところ考えていません。
      個別に対応してアップロードすることも難しいです。
      よろしくお願いいたします。

  42. kurokame_shirokame のコメント:

    ご検討有難う御座いました。
    残念ですがOSMとの併用で対応していきます。

  43. kurokame_shirokame のコメント:

     地理院地図からGarmin機器で読めるJNXファイルを作成する”ezjnxwin”と言うフリーソフトを見つけました。
     狭い路地も見れる必要があり、Zoom Level 18まで表示される地図を作成しようとトライしましたが「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません」とエラーとなり製作出来ませんでした。
     結果、Edge840の使用は諦め、GPSMAP66s+日本高精密地図(TKA Planet)に戻ろうかと思ってます。

    • eizo のコメント:

      ezjnxwinは以前使用していたので起動してみましたが、今でも動くようでした。設定方法の詳細は忘れてしまいましたが・・・
      JNXファイルの作成でしたら他にもCheezmillというソフトもあるようです。

      それ以前にEdge 840はJNXファイルは読み込めないですね。GPSMAPシリーズも最新の67では読み込みできなくなりました。

      TKAの日本高精密地図も持っていて、数回地図の更新もしましたが、長期間地図更新のサポートが止まり、いつの間にか会社自体も消滅してしまい残念でした。

  44. kurokame_shirokame のコメント:

     eizo様

     色々と情報戴き有難う御座います。
     そうなんです、TKAの地図は(狭い路地も表示され)長年愛用していたので廃業は困っています。
     Edge840はMicroSDカード対応ではないので地図ファイルをコピーしてもプロテクトされているのか認識されません、将来Garminからマルチバンド対応したeTrex Touch 35のような機器が発売されるのを期待してます。

     その後、Edge840にeizo様作成の地理院地図とOSMを”ON”にして重ねて表示すると割と使い易い事が分かりました。地理院地図はZoom Level 18でないと狭い路地や車道の歩道部分などの詳細が現れない事も分かりました。

  45. kurokame_shirokame のコメント:

     eizo様
     Edge840でTKAの日本高精密地図(20170224)の使用は断念し、GPSMAP66s内蔵のRockPit地図が導入出来ないか試したところコピーしたSJIS版では地図は表示されたが文字化けしていました。それで先日見付けた”対策②”の方法でUTF8版を作成し上書きすると正常に表示されるようになりました。
     でも、狭い路地は表示されない所が多くどうしたものかと思っていたところに良報でした。

     TKAの地図も同じように対策②の方法で試したのですが「0件のデータを置き換えました」と表示され置換出来なかったようでEdge840に移しても地図の認識はされずダメでした。
     ベルクTKAが存続していたら頼みたかったのですが廃業で連絡も出来ずどうしようもありません。

     若し、可能なら有償でも構いませんのでEdge840での表示について詳しい方法をお教え戴けないでしょうか?

    • eizo のコメント:

      とりあえず地図のプロテクトを外してしまえば表示できるようになると思います。
      方法は検索すれば出てくるかと思います。
      その後は日本高精密地図には3種類あると思うので日本語表示なしのものを認識させた後で表示ありに切り替えればいいです。
      これ以上の詳細は問題があると思うので控えます、本筋とも乖離していますので・・・

      あと、今後同一話題のコメントは「返信」で続けてください。
      よろしくお願いいたします。

      • 匿名 のコメント:

        eizo様
        早々の連絡有難う御座います。
        検索してみましたが海外のサイトで安全なのか心配です、若し宜しければ紹介して戴けないでしょうか。
        色々と勝手な質問ばかりで申し訳ありません。何とかEdgeで日本高精密地図が使えるようにしたいだけです。

        • eizo のコメント:

          紹介したとしても保証はできませんので、今後は自己責任でよろしくお願いいたします。

          • 匿名 のコメント:

            自己責任は当然です、保証も不要です。
            参考サイトでも紹介して頂ければ幸いです。

          • eizo のコメント:

            検索結果に変わりはないと思います。また、手順等も記載するほどの情報はありませんので、ご自身で調べてください。
            よろしくお願いいたします。

  46. toru のコメント:

    承認して頂きありがとうございました。
    早速etrex30に入れました。大変見やすく、少し涼しくなっての山行を楽しみにしています。

  47. ookubo のコメント:

    eizo さんの IMG ファイルと同等のものを当面の目標にして
    SAS.Planet で地理院地図を表示できるようになり、
    IMG フィルを生成することもできるようになりました。

    SAS.Planet ではガンマとコントラストを調整することが可能で、
    私の作った地図では、等高線の彩度が低くて
    eizo さんの地図画像がまだ再現できていません。
    パラメータの追い込みが足りないのかもしれません。
    ガンマとコントラストはいくらに設定していますか?
    それとも別の方法を使っていますか?

    タイル座標を考慮すると SAS の Zoom(Z) は国土地理院の Zoom Level(ZL)と
    1だけずれていて Z=ZL+1 なのを理解しました。

    SAS Garmin zoom
    16 300m
    16 5..200m
    この設定で、スケール 120m くらいに拡大すると等高線がぼけます。

    5..200m を SAS Z17 にすると
    SAS Garmin zoom
    16 300m
    17 5..200m
    等高線ははっきりしますが、データサイズがかなり大きくなってしまいます。

    登山用に使うので、登山対象の範囲だけ 5..200m を Z17 で出力して
    それ以外を Z16 にしてGMapTool で接合することも考えましたが少し手間がかかります。
    ポリゴンの集合演算が簡単にできるのでめちゃくちゃ大きな手間ではないですが。
    eizoさんはどうやっているのかヒントをいただけますか?

    また、SAS.Planet では IMG ファイルのサイズが 約2GB 毎に分割されます。
    出力するディスクの FAT にも依存するのかもしれません。
    Setting の Volume size を変更してみましたがエラーになってしまうので
    現在は、複数に分割されたファイルを GMapTool で接合しています。
    eizo さんはどのように回避されましたか?

    • eizo のコメント:

      >それとも別の方法を使っていますか?
      画像圧縮やコントラスト調整などの処理は別のソフトを使用しています。

      >等高線ははっきりしますが、データサイズがかなり大きくなってしまいます。
      SAS.Planet上での設定はどれも一律
      17 300m
      17 5..200m
      出力ファイルサイズが大きくなるというのはSAS.PlanetのIMG出力は画像圧縮機能が付いていないからかもしれません。
      SAS.PlanetではJpegクオリティは95で出力されているようです。

      >また、SAS.Planet では IMG ファイルのサイズが 約2GB 毎に分割されます。
      これはSAS.PlanetではなくてMPCの制限だったと思います。
      同じように最終処理にGMapToolを使用しています。

  48. ookubo のコメント:

    ヒント、ありがとうございます。

    なるほど、奥が深そうですが、画像フォーマットにも興味があるので
    ヒントを頼りに調査・勉強をしてみたいと思います。

  49. TSUN のコメント:

    承認ありがとうございました。

  50. okapi のコメント:

    承認ありがとうございました。
    oregon700で使用しております。
    300mスケールの所がとても見やすくなっており山行でとても助かります。

  51. mori のコメント:

    承認、ありがとうございました。

  52. いっちー のコメント:

    承認申請時にコメントし忘れてしまい、ここにてお礼させてください。
    ありがとうございました!

  53. Zelkova のコメント:

    承認ありがとうございました。当方所有のgpsmap 65sで使用させていただきます。

  54. Zelkova のコメント:

    承認ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

  55. Cliff のコメント:

    本日、申請後すぐにご承認いただきありがとうございました。無事、eTrex 32xで地図を表示することを確認できました。すばらしいです!

  56. eizo のコメント:

    SAS.Planetの24xxxxのバージョンから
    img にエクスポートするときにタイルの圧縮レベルを変更する機能が付きました
    圧縮ができる条件は
    1. データベースのタイル形式が JPEG とは異なる
    2. データベースのタイル形式がJPEGでUse Postprocessing settingsが有効
    SAS.Planetに実装されているコントラスト・ガンマ値の調整で簡単にIMGファイルが出力できるようになりましたね
    もうファイルをテスト公開する意味もなくなってきました^^

  57. TOK のコメント:

    さっそくの承認ありがとうございました。
    Oregon750TJで使用させていただきます。

  58. mayfly のコメント:

    早速のご承認ありがとうございました。eTrex 32xでの使用です。地形図を使用できるのは大変助かります。

  59. 匿名 のコメント:

    承認いただきありがとうございます。
    etrex30xにて使用させていただきます。

eizo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)