Latest Entries »

01

・全高:38mm
・重量:12.5g
・容量:60ml

(副室にアルミ箔3枚挿入の物の方が1.5g軽かった)

アルコールストーブの容量の目安?

01
米1合を磨いで浸水30min
水は先日の経験からちょっと多めの200ml

02
00min:燃料50ml

03
04min:グツグツ
05min:火力調整は考えていないので勢いよく吹きこぼれる
08min:チリチリ・カツカツ

04
13min:焦げたにおい→蒸らし
15min:燃焼終了

05
23min:蒸らし終了

06
スープ用に再度お湯を沸かして完成

自然燃焼だと50mlのアルコールで17minの燃焼時間だが今回は15minほど・・・
輻射熱で気化がすすみ燃焼時間は短縮される。

屋内での実験で50mlの燃料で1合の米を炊くことができた。
条件の悪い屋外だともう少し燃焼時間が必要であろう。

今回の製作使用のCapillary Stoveは容量60ml程度なので1合の炊飯にはちょうど良い大きさと考える。
市販アルコールストーブには火力調整の蓋が付いていたりするようなので途中の火力調整も考えてみたい。

アルコールストーブ (毛細管現象利用式) Ver.2.3

<構造>
01
・全高42mm
・容量60ml
・プレヒート:10秒以内
・アルコール50cc燃焼時間:17分

<材料>
03
・65mm(350ml)空き缶2本

<外筒・内筒・副室ヒダ>
03

02

<上部構造>
04
・内口:42mm
・噴出口:0.8mm・8ヶ

<Fire!>
05

簡単材料で作ることのできる立ち上がりの早いアルコールストーブ

充分野外で使用できるレベルのものなのでひとまず一区切り
黄炎を改善したいが材料・構造の大きな見直しが必要か?

<材料>
・65mm(350ml)空き缶2本
<道具>
・定規
・カッターナイフ
・画鋲

・全高42mm
・容量60ml
・プレヒート:10秒以内
・アルコール50cc燃焼時間:17分

アルコールストーブを持って岐阜の某山でジオキャッシング
03
頂上で昼飯

00
メスティンに一式がスッキリと収納可能—あとここに軍手が入る

01
Capillary Stoveは立ち上がりが早く力強い火力—40mlの燃料で600mlのお湯を沸かすことができます。
たっぷりのネギとかんずりが私の定番。

 

毛細管現象利用アルコールストーブ

01

・副室内挿入のアルミ板は円柱状にままのものを使っていたが、作業の簡易化のため短冊状のものを15折りにする。

02

・内筒の設計変更
・底部は切り込みをいれるのみになり穴開けパンチ廃止
・接合部は勘合させるのみでホチキス廃止(ヒダで安定するようになった)

03

<材料>
・65mm(350ml)空き缶2本

<道具>
・定規
・カッターナイフ
・画鋲

風に弱いアルコールストーブ用に丈夫な五徳と風防を考える。

細い針金の五徳を作ってみたけど耐荷重に不安。
今のところダイソーの平たいタイプのバーベキュー用金串がちょうど良いかなという感じ。

01

切って曲げてクリップで留めるだけ。
でも、意外と丈夫で鍋の接触面が平らなので滑りにくく安心。

風防は65mm缶を切ってパンチで穴を開け、こちらもクリップで留めるだけ。

00

もっと良い素材を探索中。

アルミホイルレスを目指す!

01

・28mm

 

02

・折り曲げ

 

05

・16折を採用
・下部のヒダも4mmのところで軽く折る

 

<Fire!>

・噴出口1.0mm
・黄炎が目立つため改良が必要・・・噴出口が広い?

Capillary Stove 毛細管現象利用式ストーブ

副室加圧式のストーブをいくつか製作したがプレヒート時間が長かった。
いろいろと調べてみると毛細管現象を利用した場合その時間が大幅に短縮できるとのことで試行錯誤しながら製作してみた。

<目標>

◯65mm(350ml)缶使用
◯簡易な製作工程(短時間、特殊な道具・材料を必要としない)
◯プレヒート10秒程度

以下は覚え書きです。

21

Capillary Stove 毛細管現象利用式アルコールストーブ

 

<材料>

01

・65mm(350ml)空缶 2本
・アルミホイル
・ホチキス 2針

<構造>

模式図

 

<外筒>

02
・高さ44mm

 

<内筒>

内筒

空き缶素材そのままの長さから左右6mmをのりしろとするとおよそ2mmの副室となる

05 07

・底部のひだ部分を軽く折り曲げる
・接合部はホチキスで留める

 

<上部構造>

09

・内口を切り開く

 

10

・噴出口の位置8ヶ所を画鋲で記す
・この時点では穴を開けない

 

11

・高さ10mmで切り出す
・噴出口の出口にバリが出ないように外側から画鋲で穴を開ける
・穴は小さいほどジェットの勢いが大
・トルネード状の炎にする場合は穴開け後画鋲で角度をつける

 

<副室内>

13

・アルミホイルにしわをつけた後、幅37mm程度に成型する。

 

<組み立て>

15

・副室にアルミホイルを3重にして挿入
・底部まで入れる
・内筒上部にはみ出さない

 

16

・上部構造をはめ込む
・内筒との間に隙間ができないように注意

 

17

・外筒上部を内側に折り込む

 

21

・完成

Fire!

19

・全高42mm
・プレヒート:10秒
・アルコール50cc燃焼時間:17分

 

噴出口をもっと内側にしたいが、今の構造では難しい。

 

 

 

最近アルコールストーブ作りにはまっています。アルコール沼と言うらしいw

IMG_5368

 

IMG_5369